広告においては、「保証」をつけることで、読み手の「信頼」を一気に勝ち取ることができます。
保証には、「買い物で失敗するかもしれない」という読み手の不安を吹き飛ばす効果があるからです。
このように「保証」は、読み手の「信頼」を一気に勝ち取ることができますが、同時に「行動の壁」も取り払ってくれます。
つまり、広告に「保証」をつければ、商品やサービスの成約率を格段に高めることができるわけですね。
この記事では、コピーライティングにおいて、いかに「保証」をつけることが重要かという話をしていきたいと思います。
記事の後半では、「保証」という要素は、広告の冒頭で「興味」を引く材料としても使える、という話もしています。その際、「陥りやすい注意点」も解説していますので、ぜひさいごまでご覧くださいね。
コピーライティングに「保証」は必要なの?
コピーライティングというのは、簡単にいえば「商品やサービスを売るための文章を書くこと」です。
ですから、あなたが「コピーライティングスキル」をしっかりと身につければ、成約率の高い広告を自在に書けるようになります。
そうなると、あなたは「広告に保証をつける必要はないんじゃないの?」と思われるかもしれませんね。
もちろん、コピーライティングを駆使した文章だけで「信頼」を勝ち取ることが理想ではありますが、商品やサービスに「保証」をつけるだけで、一気に成約率が上がることは紛れもない事実です。
であれば、コピーを書く際は、その「保証のパワー」をしっかり認識したうえで、広告のなかに「保証の要素」を盛り込んでいくことが賢い選択ではないでしょうか?
たしかに、広告内で紹介している商品やサービスに「保証」をつけること自体は、「マーケティング」の範ちゅうといえますが、その「保証」を、どのように魅力的な文章で読み手に伝えていくか。
これに関しては、まさにコピーライティングの範ちゅうになるのです。
人は買い物で損をしたくない
広告を目にしている読み手が考えていること。それは・・・
「この商品を買うことによって、自分の生活を豊かにしたい」
「この商品を買うことによって、楽しい時間をすごしたい」
「この商品を買うことによって、自分自身を高めたい」
こういったものになります。
そのいっぽうで広告の読み手は、商品を購入したあと、もしも広告で謳われているようなメリットをその商品から享受できなかったら・・・という不安も同時におぼえるものです。
汗水たらして稼いだお金は、大変に貴重です。
ですから、
「どうせお金を使うのなら、そのお金と同等以上の価値と交換したい」
と読み手は考えるわけですね。
そこで効果を発揮するのが「保証」という要素です。
とくに「期間限定のお試し」や「全額返金保証」をつければ、買い手は、「損するかもしれない」という心配が解消されるわけですから、一気にその商品を信頼することになるのです。
保証は「興味」の材料にもなる
保証は、読み手の「信頼」を勝ち取るきっかけになりますが、これで「興味」を引くこともできます。
一般的には、「保証」という要素は、広告の後半の段階で打ち出すことがふつうです。
しかし、広告に「強力な保証」があるのであれば、それを広告の冒頭部分で、訪問者に真っ先に伝えることによって、訪問者の「興味」を強く引きつけるために活用することもできるのです。
その場合、「その商品を買えば、自分のメリットになる」と訪問者に思ってもらうことが大前提です。
そのうえで、広告の冒頭段階で「保証」の存在を知らせることは、広告の成約率を高めるうえで非常に効果的なわけですね。
ちなみに世の中の広告のなかには、「保証は強力な要素」ということで、広告の冒頭に置くヘッドライン(見出し)で、その保証しか謳わないケースがあります。
しかし、「その商品を買うことで、どのようなメリットがあるのか」を伝えない段階での「保証」の提示には、何の意味もありません。
注意すべき点は、「保証」は、それ単体では「訪問者のメリット」ではない、ということです。メリットは、また別になければなりません。
「商品のメリット」を訪問者にしっかりと伝えてこそ、そのあとに提示する「保証」が、訪問者の「興味」を強く引くための材料になるのです。
いずれにしても「保証」というものは、訪問者の「興味」を引きつけることもできるし、「信頼」を勝ち取ることもできるし、最終的な「購入」を訪問者に促すこともできる。
そういった、とてつもなく大きな力を秘めているものが「保証」なのです。
ぜひ、コピーを書く際には、そういった「保証」がもつ力をしっかりと認識し、そのうえでコピーライティングのスキルを駆使して、保証を魅力的にアピールしていってください。